YAMAKO - 山小商店 -

真鯛 ~天然と養殖の見分け方

春うらら🌸

まいど!金魚の町・大和郡山市(in 奈良)にある山小商店ブログ編集長シノポンです。

今回は、YAMAKOのスっちゃんことN氏に突撃レポートしました。

 

 

以前、このブログで【紅葉鯛】を取り上げました。

今回は【桜鯛】です。

 

桜の咲く時期に獲れる真鯛のことを地域によっては【桜鯛】と呼ぶことがあります。

桜の色に近いピンク色の体色と旬の桜を合わせた名前にしていて、華やかな様子が感じ取れます。

この桜色になる鯛は、天然の鯛だけです🌸

 

では、天然の鯛と養殖の鯛とでは、どういった違いがあるのでしょうか?

今回はちょっぴりお勉強しましょう!

下記⇩のように、表にまとめてみました。

 

 

 

天然

養殖

目の大きさ

大きめ

小さめ

※育つスピードが関係している。

鼻の穴の数

4つ(片側に2つ)

2つ(片側1つ)

※必ずではありません。

ヒレ

尾ビレ、胸ビレが特にピンッとしている。

尾ビレ、胸ビレが丸くなっている場合がある。

広い場所で少なく育てている場合は、ヒレが長くなっていたりする。

白~ピンク。

深場にいる。

少し黒っぽい。

浅場で育っている(日焼けしている)。

養殖でも、海の深場で育てると天然の色に近づく。

 

 

ふむふむ、なるほど。そうだったんですね…。

養殖の鯛が、赤黒いのは日焼けしていたんですね。

鼻の穴の数なんて見たことありませんでした。次は見てみます!

 

そんなこんな桜鯛を楽しめるセットを作りました!

ご購入はこちら

 

今回はちょっとお勉強の回【天然鯛と養殖鯛の見分け方】でした!

次回もお楽しみに!!

 

 

コメントは受け付けていません。

特集